新型コロナウィルス感染対策について
新聞・ニュース等の報道でお分かりのように、現在「新型コロナウイルス感染」の
拡大が懸念されております。インフルエンザの流行時期とも相まって十分な注意と対策が
必要とされております。当院といたしましても患者・利用者様の安全を確保するため以下の
措置をとらせていただくこととなりました。
【入所利用者及びご家族の皆様へ】
・原則面会禁止。
・原則外出泊の禁止。
【通所利用者様へ】
・通所利用者については、自宅と入館前に2度、発熱測定をして頂きます。
※原則37.5°以上の発熱がある場合、通所利用は中止とさせて頂きます。
同居ご家族様についても原則同様の措置をとらさせて頂きます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
●厚生労働省 新型コロナウィルスに関する一般相談窓口
電話番号 | 0120-56-5653(フリーダイヤル) | |||
受付時間 | 9時00分~21時00分 |
●札幌市保健所(新型コロナウイルス一般電話相談窓口)
電話番号 | 011-204-5020 | ||
受付時間 | 平日 8時45分~21時00分 | ||
土日祝 9時00分~21時00分 |
●道立保健所(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課)
電話番号 | 011-204-5020 | ||
受付時間 | 平日 8時45分~21時00分 | ||
土日祝 9時00分~21時00分 |
「介護をする側、される側が同じ目線で向き合う」を信念とし、
リハビリテーション施設として在宅復帰支援、在宅支援サービスを提供する。
北翔館は「介護保険の認定を受けられた方」がご利用できる施設です。
短期入所療養介護や通所リハビリテーションは「要支援1~要介護5」、入所は「要介護1~5」と認定された方がご利用の対象となります。
サービス利用のご相談は「支援相談員」がうけたまわります。
ご本人様のお体の様子等聞かせて頂き、施設の利用検討会議で検討した上で、サービスご利用頂けるか最終的に決まります。
詳細は支援相談員の方までお問い合わせください。
お問い合わせ先
TEL:(0126)32-2365
FAX:(0126)32-2150
施設内の見学もできますのでお気軽にご連絡ください。
・日曜祝日は全便運休(※印のバスは、平日のみ運行の駅直行便になります。)
・土曜日は岩見沢北翔会病院を12:30に出発いたします。ご注意ください。
岩見沢 北翔会病院 |
6条整形外科 クリニック |
岩見沢駅 | 岩見沢 北翔会病院 |
---|---|---|---|
8:05 | 8:15 | 8:27 | 8:35 |
9:15 | 9:25 | 9:35 | 9:45 |
10:15 | 10:25 | 10:35 | 10:45 |
11:15 | 11:25 | 11:35 | 11:45 |
12:45 (土: 12:30) |
12:55 (土: 12:40) |
13:05 (土: 12:50) |
13:15 (土: 13:00) |
※15:30 | ※15:45 | ※15:50 | ※16:00 |
※17:15 | - | ※17:25 | ※17:35 |
※17:45 | - | ※17:55 | ※18:05 |
岩見沢駅前発 幌向線行 元ダイエー前下車1分
岩見沢駅~岩見沢北翔会病院
時間 約10分(料金 約1,000円)
介護老人保健施設 北翔館
北海道岩見沢市10条西21丁目
TEL:0126-32-2177
相談室:0126-32-2365
通所リハ:0126-35-1174