豊翔の郷 理念

新型コロナウィルス感染対策について

新聞・ニュース等の報道でお分かりのように、現在「新型コロナウイルス感染」の
拡大が懸念されております。インフルエンザの流行時期とも相まって十分な注意と対策が
必要とされております。当院といたしましても患者・利用者様の安全を確保するため以下の
措置をとらせていただくこととなりました。

【入所利用者及びご家族の皆様へ】
・原則面会禁止。
・原則外出泊の禁止。

【通所利用者様へ】
・通所利用者については、入館後に通所フロアで、発熱測定をして頂きます。
※原則37.5°以上の発熱がある場合、通所利用は中止とさせて頂きます。
 同居ご家族様についても原則同様の措置をとらさせて頂きます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

●厚生労働省 新型コロナウィルスに関する一般相談窓口

電話番号 0120-56-5653(フリーダイヤル)
受付時間 9時00分~21時00分

●札幌市保健所(新型コロナウイルス一般電話相談窓口)

電話番号 011-204-5020
受付時間 平日  8時45分~21時00分
土日祝 9時00分~21時00分

●道立保健所(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課)

電話番号 011-204-5020
受付時間 平日  8時45分~21時00分
土日祝 9時00分~21時00分


利用者さまのつちかってきた歴史と人間の尊厳を大切にし、
ともに生きる喜びを分かち合える場所と時間を提供することを目指す。

利用申込み

施設利用の仮申込みやお問い合わせを受け付けています。
申込みメールフォームからお問い合わせください。

メールフォームを開く

 

見学お問い合わせについて

見学をご希望の方は事前に電話でお問い合わせの上ご来館ください。
お問い合わせ先 TEL:011-837-7500


FAXでも対応いたします。
申込みメールフォームの必要事項をご記入の上、FAX:011-837-7501まで送信ください。

登録されている記事はございません。

サービスと施設

専門のスタッフが医学的管理のもとに、食事・入浴などのお世話や生活リハビリなどを行います。食事は管理栄養士が栄養バランスのとれたメニュ-を提供しています。治療食・行事食なども提供しています。

入所サービス(要介護1以上)

  • 全室個室で電動ベッド、ロッカー、チェスト、洗面台あります。
  • 家庭的な雰囲気の中で、個人を尊重したケアを行います。
  • ユニットごとに食事を提供致します。キッチンや冷蔵庫が完備され、簡単な料理もつくることが出来ます。
  • ソファでテレビを観たり、お茶を飲んだりするくつろぎの空間として談話室があります。
  • 1つのユニット内にトイレを3ヶ所設けています。(車椅子可)トイレ付個室もあります。
  • 各階に個浴槽、機械浴槽を設置しております。
  • 理美容室、レクレーションコーナー、リハビリスペースなどがあります。

短期入所・介護予防短期入所(要支援、要介護1以上)

ご家族が旅行、冠婚葬祭、ご病気等で一時的に介護できないときに、短期間(介護給付の範囲内)入所していただき、看護、介護、必要に応じては慢性疾患の医療サービスを行います。

通所・介護予防通所リハビリテーション(要支援、要介護1以上)

  • 車椅子でも可能な送迎車をご用意しております。
  • 明るい採光のもと広々した空間でリハビリを行います。
  • 陽のあたる明るい食堂で、バランスのとれた食事ができます。
  • ゆったりとした大きな浴槽と、家庭的な気分で入浴が出来る個浴槽を設置いたしました。機械浴も出来ます。

料金表


協力医療機関

  • 医療法人豊和会 札幌病院
  • 医療法人 東札幌病院
  • 社会医療法人 医仁会 中村記念病院
  • 医療法人 北志会 札幌ライラック病院

協力歯科医院

  • なかがわ歯科

交通のご案内

電車の場合

地下鉄東豊線:学園前駅下車 3番出口
徒歩3分(学園敷地内を通過します)

アクセス

介護老人保健施設 豊平北翔館 豊翔の郷
北海道札幌市豊平区旭町5丁目5番1号

TEL:011-837-7500

FAX:011-837-7501

施設のブログ:豊翔の笑顔